小泉進次郎さんと太陽光発電

熱海の土砂崩れが大変な事になってます。亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。
 
また、亡くなられた方のご遺族にも御見舞い申し上げます。
 
 
 
この状況では、また崩壊してもおかしくない状況に見えます。
 

 

f:id:takakedox:20210707210929p:plain

そして、これについて小泉進次郎さん。
 

 

 

小泉進次郎環境相は6日の記者会見で、山林開発などで災害を招く恐れのある太陽光発電所の立地規制を検討する考えを示した

 
 
 
 

ところで、この発言が問題になってるようです。

www.sankei.com

政府の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」の改定を前に、小泉進次郎環境相脱原発の姿勢を鮮明にしている。菅義偉(すが・よしひで)首相とのパイプも使い、エネルギー関連の政府方針で原発の活用に関わる表現ぶりを弱めることに成功した。ただ、温室効果ガスの削減を訴えながら、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の活用に否定的な小泉氏に対しては、自民党から「現実を見ていない」との不満も強まっている。

 

「『まずは再生可能エネルギー(の活用)、そして原発の依存度を下げる』と首相はずっと言っている。それが守られるかどうかを見ている」。小泉氏は25日の記者会見で、こう強調した。

 

 

 

「先ずは再生可能エネルギー…」ですか?

 

あー、これの事ですね?

 

anonymous-post.mobi

小泉進次郎、住宅の太陽光義務化を視野⇒ ツイ民「父・小泉純一郎広告塔を務め、兄・小泉孝太郎がCMに出演している太陽光発電の会社があるんですよ。偶然ですけどね」

f:id:takakedox:20210628163442p:plain

f:id:takakedox:20210628163459p:plain

 

 

そもそも太陽光発電自体が上手く行ってないようですね…

mona-news.com

太陽光発電設備の設置が引き起こす景観や自然破壊などの問題が各地で深刻化している。毎日新聞が47都道府県を取材したところ、8割がトラブルを抱えていることが分かった。原子力発電に代わる主力電源として期待されながら、全国で公害化する太陽光発電。何が起きているのか。

 

 

f:id:takakedox:20210628171350p:plain

 

 

進次郎さんが大臣の環境省が目標を掲げたようです。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210706-OYT1T50052/ 

 

 

温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・ワット分を積み増す方針を決めた。原子力発電所20基分に相当する。

 

 

 

本当、この人は話題に事欠きませんね。

http://exawarosu.net/archives/21338721.html

小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出


小泉進次郎環境相(38)の資金管理団体「泉進会」および、小泉氏が代表をつとめる「自由民主党神奈川県第11選挙区支部」から4300万円以上の政治資金が、実態のない“幽霊会社”に支出されていることが「週刊文春」の取材でわかった。税金を原資とする政党交付金も支出されており、小泉環境相の説明が求められそうだ。

 

 

この太陽光発電の影響で電気料金が上昇、皆さん電気料金明細の「再エネ賦課金」の料金って見たことあります?

 

http://ikka-danran.com/2017/11/26/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AF%E7%84%A1%E9%A7%84%EF%BC%9F%E3%81%8A%E9%87%91%E5%84%B2%E3%81%91%E3%81%AE%E9%81%93%E5%85%B7%EF%BC%9F%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84/ 

 

 


現在の太陽光発電システムのキーとなるのが、「固定価格買取制度 」
 
国は、企業が巨額の投資をしても十分にもうかるような、高い価格で電気を買い取ることにしたのです。
 

その買取りにかかる費用を消費者に負担させることができることも定めています。

その徴収金を再生可能エネルギー発電促進賦課金 (再エネ発電賦課金 )といいます。

f:id:takakedox:20210707211140p:plain

 

 

検索で「小泉進次郎」と打ち込んだ結果です。

f:id:takakedox:20210707211652p:plain

 
もう直ぐ選挙が控えてます。皆さん選挙に行きましょう。
 クラス35人として、多数決の場で21人は「何でもいい」と挙手もしない。14人でクラスのことを決めることになる。うち8人が確固たる考えを持ち、結束して必ず挙手する側にいると、諸々の決定権はこの8人が握ることになる。

投票率40%」をこんなふうに小学生に説明する。