2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

教科書に載らない歴史

続いて教科書には載ってないですが、私なりに知っておいた方が良いと思った人物を挟んでおきました。 先ずは楠木正成公と和気清麻呂公です。皇居外苑に像として建立されているこのお二方は知っておいた方が良いと思いました。 楠木正成公については後醍醐天…

古墳時代

古墳についてですが教科書的を読んだ印象としては古墳は天皇が自分の力を誇示する為に作らせたような感じの説明でしたので仁徳天皇の「かまどの煙」の話を載せておきました。 これは1つの仮説ですが実は古墳は田んぼを作る際に出た残土だったのではないか?…

旧石器時代

教科書では5500年前から説明しておりますが、我が国では3万5000年前(旧石器時代)の遺跡が次々と発掘されておりますので資料に入れておきました。 人類は600万年前アフリカで誕生しました。そして中東に登場したのが200万年前、中東と言う場所は世界に拡散す…

日本の始まり

私が触れる機会があったのが東京書籍の教科書でした。この教科書を見て思ったのがいつから日本が始まったのか分からないと言う事でした。実際、子供に「いつから日本かる始まった?」と聞いても「分からない」と言う返事でした。 そこで私は教科書だけでは不…

教科書問題

義務教育について気になる記事を見つけました。 sn-jp.com 私も教科書を目にする機会がありますが、かなり事実とかけ離れた歴史観だと感じました。 では何故このようなテストなり教科書になるのか? 前提として公立学校は一条校になります。 一条校(いちじ…